運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
318件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

他方、私道等と交差する踏切道につきましても、繰り返しになりますが、踏切道事故防止対策は重要と考えておりまして、このために、鉄道営業法及びこれに基づく技術基準省令におきまして、踏切事故防止のため、道路法規定していない私道等と交差する踏切も含めて、踏切保安設備設置等鉄道事業者に義務づけをさせていただいているところでございます。  

赤羽一嘉

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

○副大臣(盛山正仁君) 私もこの約款の部分、まとめるところで関わったわけでございますけれども、先ほど小川先生がおっしゃったような切符、鉄道運賃なんか、こういったものはそれぞれ鉄道営業法なり鉄道事業法なりがあって、約款というのをこのような形でというようなことで利用者の保護その他も図ってきたわけでございますね。  

盛山正仁

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

糸数慶子君 今回、民法改正法案と一括して審議されております整備法案、この整備法案において、鉄道営業法さらに航空法などについて、民法第五百四十八条の二第一項の規定の特例を定めております。具体的には、同項第二号の定型約款を契約の内容とする旨を相手方に表示していたときに、公表していたときを加えるものとなっています。

糸数慶子

2016-04-28 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

田城郁君 ずっと高止まりをしている状況、改善されないという中では、何でも法律を強化すればよいという考えは私は持ち合わせておりませんけれども、まずは厳正な法律の運用が求められるということ、その前提で、改善が見られない場合は、明治四十三年以来長年にわたって見直されていない鉄道営業法三十八条を始めとした関係法を、現在の状況に反映させた抑止効果が期待できる実効性ある改正の検討も必要ではないかという私の考え

田城郁

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

ここを通ると鉄道営業法に抵触するおそれがある。場合によっては逮捕されてしまうかもしれない。一般の普通に生活をしている国民の皆さんが、日常生活、特に悪意があってスーパーマーケットに行くわけではない、学校に行くわけではありませんけれども、違法な状態に置かれてしまっているということであります。  

津村啓介

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

次に、設備敷設から時間が経過している資産につきまして、これまでも、鉄道事業法鉄道営業法及びこれに基づく技術基準などに従い、必要な修繕投資を適切に実施し、安全確保に努めてまいりました。今後も、将来の鉄道ネットワーク維持向上に必要な鉄道資産への投資等に振り替えられることとされている経営安定基金活用自己資金による安全投資により、安全の確保に努めてまいります。  

青柳俊彦

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

ありますが、その際には、安全が阻害されることがないよう、国土交通省としても、鉄道事業法鉄道営業法などに基づいて、引き続きJR九州の安全輸送確保についてしっかりと指導監督してまいりたいと思いますし、特に安全面ということから物を考えながら、無人駅化、ワンマン運転化ホーム要員削減等については適切に対処するようにさせたいと、このように思っています。

太田昭宏

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

当社といたしましては、これまでも、鉄道事業法鉄道営業法及びこれに基づく技術基準などに従い、必要な修繕投資を適切に実施し、安全確保に努めてきたところであります。  今後も、将来の鉄道ネットワーク維持向上に必要な鉄道資産への投資等に振り替えられるとされています経営安定基金活用と、自己資金による安全投資を着実に実行してまいりたいと思います。

青柳俊彦

2015-05-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

青柳参考人 ただいま先生が御指摘されましたように、当社が保有する資産には設備敷設から時間が経過しているものもございますが、当社といたしましては、これまでも、鉄道事業法そして鉄道営業法及びこれに基づく技術基準などに従いまして、必要な修繕投資を適切に実施し、安全確保に努めてきたところでございます。  

青柳俊彦

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

これらにつきましては、ルールとして申し上げますと、鉄道営業法に基づくいわゆる技術基準省令におきまして、駅、トンネル等施設には施設状況に応じた浸水防止対策を設けなければならないということが規定されております。この規定に基づきまして、先ほど申し上げましたように、各鉄道事業者止水板設置等浸水対策に取り組んでいると、こういう状況でございます。  

藤田耕三

2015-04-01 第189回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これは国交省所管ですけれども、鉄道営業法これについては、これも運送品に限り一キログラム当たり四万円の制限をかけている。  私が申し上げたいのは、物に制限をかけていることを強調したいのではないんです。どの法律も全て、人には制限をかけていない、無制限なんですよ。人には全部無制限。  そこで、大臣、お聞きしたいんですよ。

黒岩宇洋

2014-10-15 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

地下鉄の浸水対策につきましては、鉄道営業法に基づく鉄道に関する技術上の基準を定める省令規定がございます。その中で、駅、トンネル等施設には、施設状況に応じた浸水防止設備を設けなければならないと規定してございます。  これを受けまして、各鉄道事業者におきましては、自治体の作成するハザードマップ浸水想定等をもとに対策を行っております。  

藤田耕三

2007-05-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第14号

なお、運転士個々の管理という観点においては、私ども、鉄道営業法に基づきまして、鉄道に関する技術上の基準を定める省令というのがございます。ここで、「鉄道事業者は、列車等運転に直接関係する作業を行う係員が知識及び技能を十分に発揮できない状態にあると認めるときは、その作業を行わせてはならない。」

大口清一

2007-05-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

鉄道車両の車軸の安全確保のための基準につきましては、鉄道営業法に基づいて定められました鉄道に関する技術上の基準を定める省令において規定されているところでございます。  この省令におきましては、施設及び車両構造上の基準を定めているほか、車両の検査につきましても、車両の種類、構造などに応じまして、対象とする部位及び方法を定めて、行わなければならないとされているところでございます。  

平田憲一郎

2006-10-26 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これはもう我々国土交通省としては最も最重点課題として、許されるべきものでないと、取り扱っていきたいと思っておりますが、この運転禁止については、鉄道、バス、タクシー、航空旅客機、それぞれのモードごとに、法律としては、鉄道営業法、道路交通法道路運送法航空法船員法等の法令によって禁止されておりまして、自動車運送事業者に、実は九月十五日に、死亡重大事故の発生を受けて、交通対策本部がなされ、周知徹底が図

望月義夫

2006-03-08 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

今回の法律案でございますけれども、大臣鉄道営業法の一部改正が含まれておるんですけれども、無通告で恐縮なんですけれども、この鉄道営業法の条文はお目通しにはなっていられますか。続いて、私、今回のこの質問をするに当たりまして、恐らく全文は読んでいただいておらないと思うんですが、ちょっとこれはどうかなというところを指摘だけさせていただきます。

森本哲生

2006-02-28 第164回国会 衆議院 本会議 第10号

対象は、鉄道事業法鉄道営業法、軌道法道路運送法貨物自動車運送事業法海上運送法、内航海運業法航空法です。これらはどのような基準対象が決められたのでございましょうか。先ほどの立法事実にかんがみれば、港湾運送事業法倉庫業法を含める必要があると考えますが、いかがでございましょうか。  

森本哲生

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

これは、正に今回、事故があったカーブはその入口だというふうに思っておりますが、この軌道変更についても、これも先ほど申し上げた鉄道事業法、これは十二条だったと思いますが、これに基づく認可国土交通大臣認可と、それから鉄道営業法に基づく技術基準への適合が必要だと、このようにされていると思います。  

直嶋正行